-
-
2021年3月26日
雑談で楽しみながら勉強できる環境が、子どもを伸ばす
2021年3月19日
「英語」「数学」が苦手な子どもには家庭教師を
2021年3月12日
「間違えたくない」失敗を恐れる子どもは要注意?
家庭教師総合ランキング【東京】
東京の家庭教師センターの総合ランキングになります。東京には家庭教師センターが非常に多く、またセンター毎に長所がありますので、非常に甲乙が付け難いです。今回のランキングはあくまでの弊社独自のランキングになりますので、その点ご了承下さい。
いかにセンターが良くても担当講師が悪ければ意味がありません。その為講師に対してどのような教育を行っているのかも非常に重要な指標になります。
家庭教師のノーバス
家庭教師のノーバス
家庭教師のノーバスは、東京を筆頭に関東中心に展開しており、講師の数は関東最大規模の3万人以上です。1983年に設立された会社なので歴史も長く、経験が豊富なのが魅力です。「帰国子女」「不登校生」向けのコースもあり、細かいニーズに対応しています。講師変更が少ないことからも満足度の高い事がうかがえます。
口コミ
親身になってくれるので助かってます。 娘は小学校5年生です。上の子が二人とも私立に通ってるので、この娘にも私立に行ってもらいたいと思い、最初は塾通いだったのですが、今年に入ってから家庭教師に変えました。お世辞にも上位の成績だとは言えなかったのですが、ノーバスさんにお世話になってから徐々に成績が上がって来ました。ちょっと理解が遅いのか、周りのスピードについていけないことが多かったのですが、一つ一つをしっかりと理解するまで教えてくれるおかげで理解のスピードまで上がってきたようです。何より娘の成績に一喜一憂して連れ添ってくれてるので安心してお任せ出来るところが良いです!金額は他のところと比べると高いかも?ですが、進学校に入れてしまえば授業だけでも間に合う様になるので、小学校の間の数年間と考えればとても安いかと思います。引き続き継続して行く予定です。
家庭教師のトライ
家庭教師のトライ
家庭教師のトライはいわずと知れた国内ナンバー1の実績があります。「アルプスの少女ハイジ」のCMでインパクト大ですね。東京だけでなく、全国での知名度もナンバー1なので、他の家庭教師センターと比較しても講師の数が圧倒的に多いです。また講師は無料で何度でも交代可能で、合格実績や専門科目で講師を指定する事も出来ます。更に講師とは別に専門の教育プランナーがついて、成績アップを万全サポートします。
口コミ
本気で成績が上がった 私は勉強嫌いで、家で全く勉強しませんでした。勉強しなかったから当然なんですが、テストの点数は平均点以下、成績はクラスでも常に下の方でした。しかし、受験が近づくにつれ、このままではいけないと思いから、親に頼んで家庭教師に教えてもらうことにしました。最初は内心不安でしたが、家庭教師の先生がとても気さくな人で分かりやすく教えてくれました。そのうち、家庭教師がない日でも、自発的に勉強する事が出来るようになりました。そのころには勉強が楽しいと思いました。その結果、受験は合格することができ、親もとても喜んでくれました。
東大家庭教師友の会
東大家庭教師友の会
東大家庭教師友の会には、東京大学・一橋大学・慶応大学等の一流大学生が数多く在籍しています。講師の採用率も20%以下と非常に厳しく設定しており、その狭き門をクリアした講師陣が直接指導する、というのが特徴です。また、授業終了後には指導内容を家庭と共有できるシステムがあったり、明朗な会計システムが魅力です。英検・TOEIC・TOEFUL対策などのオリジナルコースもあります。
口コミ
医学部合格した! 色々口コミや評判を調べて、友の会が一番合っていると思い、友の会を選びました。理由は医学部に属している先生が結構いて、入試対策や小論文対策も充実していたからです。お陰様で某大学医学部に合格することができました。現役の東大生ならではの勉強のコツや勉強方法などを教えてもらったのでありがたかったです。本当感謝しています。
中学受験特集【東京】
中学受験は家庭教師の腕の見せドコロ!多感な小学生の悩み相談役になりつつ、勉強へのモチベーションをいかに保ち続けるのかがポイントです。東京における中学受験に強い家庭教師センターを独自にピックアップしました。中学受験は子供の今後を大きく左右しますので、慎重に選択しましょう。
サクシードの中学受験における志望校合格率は90%以上です。実績豊富な講師が幅広いレベルの志望校合格をサポートします。「進学塾別対応コース」「オーダーメイド志望校対策コース」「ココだけ特訓コース」等、目的に応じて選べる豊富なカリキュラムが魅力です。料金が明瞭なので、計画的に受験対策が出来る点でもオススメです。
進学塾別対応コースオーダーメイド志望校対策コース習い事しながら受験コースココだけ特訓コース小6からスタートコース公立中高一貫校コース
授業料 週1回/月4回 | 90分:22,800円(税別) |
---|---|
120分:27,200円(税別) | |
交通費 | 実費 |
連絡先 | 0120-926-061 |
ノーバスでは「中学受験専門」に特化した家庭教師が多く在籍しており、志望校の合格の為に様々なコースを用意しています。その為、進学塾に通っている生徒だけでなく、家庭教師だけで中学受験を目指すコースもあります。オリジナルコースでは最難関校から中堅校までの入試傾向・過去問の分析を徹底的に行い、カウンセリングのもと一人ひとりにあったカリキュラムを作成します。
オリジナルコース日能研併用コース習サピックス併用コース四谷大塚併用コース早稲田アカデミー併用コース各塾併用コース志望校別対策・過去問対策面接対策公立中高一貫校受験対策コース
センター登録費 | 20,000円(税別)※家族単位で1度のみ |
---|---|
学習サポート費 | 3,000円(税別)/月 |
授業料 週1回/月4回 | 90分:26,800円(税別) |
120分:29,600円(税別) | |
交通費 | 定期券区間外のみ実費 |
連絡先 | 0120-121-864 |
家庭教師のトライには中学受験対策コースがあります。トライには難関中学受験を突破した講師陣が在籍しており、直接指導に当たります。また志望校毎に最適化したオーダーメイドのカリキュラムを作成しますので、志望校にあった勉強ができます。さらに教育プランナーがサポートする事で、講師だけではカバーしきれない細かい部分までサポートする事が可能です。
難関国私立中受験対策コース進学塾別フォローコース公立中高一貫校対策コース志望校別対策コース苦手1科目克服コースいまから始める受験コース国語 読解力育成コース算数 苦手単元克服コース
※費用に関しては直接お問い合わせ下さい。
プロ家庭教師特集【東京】
家庭教師には学生が行う「学生家庭教師」と社会人が行う「プロ家庭教師」の2種類があります。この項目では東京におけるプロ家庭教師に強いセンターを挙げていきたいと思います。プロの講師ならではの実績や合格ノウハウ等の強みがありますので、プロの講師を検討している方は是非ご覧頂ければと思います。
名門会には「プロ講師」しか在籍しておらず、毎年200名以上の医学部への合格実績を出しており、多くの受験生が1ランク上の志望校に合格しています。プロ講師ならではの合格実績・指導経験を活かし、お子様専用のカリキュラムを作成します。家で集中できないお子様には駅前校で集中して勉強していただく事が可能です。東京には目白本部校・渋谷駅前校・吉祥寺駅前校・御茶ノ水駅前校があります。
補習コース内部進学コース高校受験コース難関校受験コース
※費用に関しては直接お問い合わせ下さい。
ノーバスには学生とプロ、両方の家庭教師を揃えておりますが、「プレミアムコース」には指導経験豊富な一流大学講師から合格実績豊富なプロ家庭教師が直接指導します。豊富なノウハウを元に個別カリキュラムを作成し、教師と担任のWサポートでひとつ高いランクの教育を行います。またノーバス各校とのネットワークによって、信頼できる情報提供・進路相談等も行います。
志望校別対策コース進学塾別対策コース公立中高一貫校対策コース難関校受験対策コース中高一貫校対策コース内部進学対策コース推薦入試・AO入試対策コース医歯薬学系コース東大・早慶大コース
週1回90分×月4回 | 週1回120分×月4回 | |
---|---|---|
ハイグレード | 28,800円(税別) | 34,000円(税別) |
スーパーグレード | 32,000円(税別) | 39,600円(税別) |
スーパーハイグレード | 45,200円(税別) | 57,600円(税別) |
「かてきょ図鑑」は東京の家庭教師センターに関する情報を多く収集・発信することにより、現在ご検討されている方々に対して豊富な情報を提供することを目的とした情報サイトです。資料請求はもちろん無料となっており、東京での家庭教師センターの選び方やトラブル集・よくある質問・契約時の注意点等のコンテンツも豊富にご用意しました。また東京の各センターの特徴や口コミを多数紹介しておりますので、他社と比較した上で最善と思う東京の家庭教師センターを選択し、無料資料請求して頂ければと考えております。さらに毎週コラム形式で教育に関するニュースを更新しており、時事ネタとして多くの方に楽しんでいただけるように努めております。
各センターの情報は各種アンケートや口コミの情報をもとに算出した当社独自の設定となっておりますので、東京で探している方は是非参考にして無料の資料請求をご利用ください。かてきょ図鑑の情報を参考に家庭教師センターを決めた方も多くいらっしゃるようでご好評いただいております。また、各センターの料金も細かく記載していますので、料金比較・無料資料請求もしやすくなっております。東京でのセンター探しはかてきょ図鑑にお任せください。 ※対象のエリアは東京に限られておりますのでご了承下さいませ。
【かてきょ図鑑で紹介する東京の家庭教師センター】
かてきょ図鑑ではトライ・学研・ノーバス・名門会・LNS・学生家庭教師会・合格王・サクシード・アクセス・東大家庭教師友の会・ふくろう博士の日本家庭教師センター学院・東大ネット・だるま・学習空間プラス・プレステージ等、東京の計15センターをご紹介しております。15センターも紹介されると逆に比較しにくいと思われるかもしれませんが、どこの学校に合格するのかはお子様の人生を大きく左右する一大イベントです。「志望校に合格する」これだけで大きな自信に変わり、今後の生き方や考え方にも影響を与えます。それ故に、比較できる家庭教師センターは多いに越したことがないと当社は考えます。
かてきょ図鑑では東京の各センターでの強みや長所を紹介していますので、お子様に合ったセンターを見つける事が出来ます。例えばお子様を東京大学に入れたいという事であれば、東京大学生が多く在籍するセンターを検討してみてもよいでしょう。東京大学在学生の話や体験談は生徒にとっても強い刺激になると思います。また、講師との人間関係を重視するのであれば、大学生の講師を扱っているセンターを検討する事も良いと思いますし、勉強方法をこだわりたいのであれば、お子様にあったカリキュラムを一から作成するセンターを検討してみるのも良いでしょう。
十人十色で一人ひとり性格も違えば志望校も違います。センター選びの前にお子様とコミュニケーションをしっかりと取って、本人のモチベーションも考慮した上でお子様に合ったセンターを見つけましょう。
【口コミに関して】
かてきょ図鑑では、保護者の方や授業を受けたお子様からのご意見だけでなく、講師からの投稿もいただいております。アクセス数も多いため、口コミを参考にされている方も多いと思われます。センターとは一度契約を交わすとすぐには解約しづらく、さらに体験学習もたくさん受けることが時間的に難しいこともあり、体験者からの情報は非常に貴重なものです。口コミを投稿いただいている方には、心より感謝申し上げます。今後とも東京の各センターに関する口コミに、多くの方からご協力いただけますと幸いです。
また、2013年9月より、誹謗中傷メッセージを一切掲載しないよう当社で一旦確認作業を行うことになりました。もちろん、誹謗中傷でなければセンターの批評はある程度自由です。ただし、講師の名前等、個人情報に関わる記述は控えていただきますようお願い申し上げます。中にはセンターに対しての不満が大きく怒りのままに投稿される方もいらっしゃいますが、内容によっては削除させていただいておりますので、あらかじめご了承頂ければと思います。
【資料請求に関して】
興味のあるセンターが見つかりましたら、まずは無料の資料請求を行いましょう。資料請求は複数のセンターに対して行うケースが多いです。料金・指導方法などが細かく書かれていますので、しっかりと比較・検討しましょう。利用したいセンターが決まったら直接打ち合わせの連絡を入れましょう。入会までは面談してコースや講師の選択から契約書の締結までいくつかのステップがあります。中には無料体験授業や無料カウンセリングを行っていますので是非活用しましょう。特に体験授業に関しては受けておいた方が良いと思います。
当サイトでは各センターの紹介ページに各サイトへのリンクを貼っております。各々と連携が取れ次第、当サイト内で一括資料請求ができればと考えております。東京には非常に多くの家庭教師センターが存在しており、各センターの内容を1つ1つ確認するだけでも一苦労です。お客様の利便性向上のため、今後とも資料請求についても改善を進めて参ります。
資料請求の連携に関してはコチラからお問い合わせください。