東京の優良な家庭教師センターを徹底比較している「かてきょ図鑑」。東京にある各センターの特徴や料金等を比較して最適なセンターを見つけましょう。

東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」

  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • かてきょ図鑑とは
  • 口コミから探す
  • よくある質問Q&A
  • ランキング
menu
  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • 教育関連ニュース
  • 2015年9月|教育関連ニュース
  • 「PISAデジタル能力調査」日本は何位?
  • 基礎知識

    • 家庭教師と塾の違い
    • プロ教師と学生教師
    • 相性の良い先生を見つける方法
    • 家庭教師のメリット
    • 家庭教師を選ぶ際のチェックポイント
    • 料金比較の注意点
    • 契約時の注意点
    • よくあるトラブル集

    東京の家庭教師一覧

    • トライ
    • 学研
    • ノーバス
    • 名門会
    • 学生家庭教師会
    • 合格王
    • サクシード
    • アクセス
    • 東大家庭教師友の会
    • ふくろう博士の日本家庭教師センター学院
    • 東大ネット
    • 学習空間プラス
  • 2015年9月|教育関連ニュース / 教育関連ニュース

    2015年9月28日

    「PISAデジタル能力調査」日本は何位?

    9月15日、OECD加盟国31の国と地域の15歳を対象に「PISAデジタル能力調査」を初めて実施したことを公表した。PISAデジタル能力調査とはコンピュータ機器を用いてハイパーリンクやデータから図表を作成する等の読解力&数学、ITリテラシーの調査である。日本のデジタル読解力は4位であった。

    調査の結果を見ると、コンピュータを使った生徒の方がほとんど使わない生徒に比べて成績が良かった一方で、非常に頻繁に使用している生徒は逆に成績が悪い傾向であることが分かった。

    2012年の国際的な学習到達度調査(PISA)で上位であった国・地域が、デジタル機器を使って必要な情報を得る事が出来るか否かの設問において上位を占めた。順位はシンガポール、韓国、香港、日本の順であった。

    • 児童生徒の不登校対策ー早期のチャレンジスクールの必要性を訴え
    • 教職大学院が18校増に スクールリーダー育成に期待
  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • かてきょ図鑑とは
  • 教育関連ニュース
  • 優良な家庭教師センターの共通点
  • 口コミから家庭教師を探す
  • 口コミを投稿する
  • よくある質問Q&A
  • 相性の良い先生を見つける方法
  • 家庭教師と塾の違い
  • 家庭教師のメリット
  • 家庭教師センターを選ぶ際のチェックポイント
  • 料金比較の注意点
  • 契約時の注意点
  • よくあるトラブル集
  • 不登校の方はコチラ
  • 東京の各家庭教師センターの詳細
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 資料請求
  • ランキング

COPYRIGHT © 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」 ALL RIGHT RESERVED.

Back to top