私は中学の時、成績が伸び悩んでいました。それでも全然気にしてなかったので、勉強に対する意欲が殆どありませんでした。親は「このままじゃまずい」と思ったのか勝手に家庭教師をお願いしていました。
私も親に心配かけちゃいけない、と思って真剣に勉強に向き合う決心をしました。
先生の第一印象は「あっ真面目そうな人だな」という印象でした。実際話してみるとすごく真面目で、勉強に関する事以外は殆ど話さなかったです。
それが仕事だから仕方ないんだろうけど、カリキュラム通りなのか分かりませんが、私のペースに全然合わせてくれずどんどん進んでいっちゃいました。
親にも話しましたが、「トライさんだから大丈夫!」なんて言って全然聞いてくれず、結局高いお金をかけて成績は伸びませんでした。
親ともそれが原因で喧嘩したりしました。もちろんそんな先生ばかりじゃないんでしょうけど、あまり良い思い出ではないかなぁ。
こんな事書いていいのか分かりませんが、ご参考までに笑。
どんどん進んで置き去りにされた。
総合評価:
1.0
お住まいの地域:大田区
ニックネーム:eri
学年:中学生
投稿者:生徒

お住まいの地域:大田区
ニックネーム:eri
学年:中学生
投稿者:生徒
成果への満足度:
1.0
先生への満足度:
1.0
会社の対応への満足度:
1.0
指導方針・カリキュラムの満足度:
1.0
料金の満足度:
1.0

先生への満足度:

会社の対応への満足度:

指導方針・カリキュラムの満足度:

料金の満足度:
