東京の優良な家庭教師センターを徹底比較している「かてきょ図鑑」。東京にある各センターの特徴や料金等を比較して最適なセンターを見つけましょう。

東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」

  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • かてきょ図鑑とは
  • 口コミから探す
  • よくある質問Q&A
  • ランキング
menu
東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」 > 教育関連ニュース > 2015年6月|教育関連ニュース > 新大学入試文科省素案
  • 基礎知識

    • 家庭教師と塾の違い
    • プロ教師と学生教師
    • 相性の良い先生を見つける方法
    • 家庭教師のメリット
    • 家庭教師を選ぶ際のチェックポイント
    • 料金比較の注意点
    • 契約時の注意点
    • よくあるトラブル集

    東京の家庭教師一覧

    • トライ
    • 学研
    • ノーバス
    • 名門会
    • 学生家庭教師会
    • 合格王
    • サクシード
    • アクセス
    • 東大家庭教師友の会
    • ふくろう博士の日本家庭教師センター学院
    • 東大ネット
    • 学習空間プラス
  • 2015年6月|教育関連ニュース / 教育関連ニュース

    2015年6月18日

    新大学入試文科省素案

    文部科学省は18日、「大学入学希望者学力評価テスト」を公表した。
    「大学入学希望者学力評価テスト」の素案には、コンピューターを使って出題や解答を行う「CBT方式」が導入される。

    センター試験の後継として約50万人の受験生が対象だが、これだけの規模でのCBT方式のテストは前例にない。
    なにしろ膨大なパソコン機器の整備や、トラブルを防ぐシステムの信頼性の確保などがまだまだ課題として浮き上がっているからだ。

    CBT方式の導入は記述式問題との表裏一体の関係である。
    記述式問題は暗記中心の勉強法から「思考力」重視の勉強法へと転換する大学入試改革が根幹とされているが、その採点には膨大な手間や時間がかかることになる。

    文部科学省はコンピューターの活用によって採点にかかる作業時間の大幅短縮が可能であると考え、記述式問題にも使用出来る技術開発を課題としている。

    また、パソコン機器の整備や受験会場の確保も課題として残る。

    • 財政審の教職員削減計画に全連小が強く反対
    • 県教委がスマートフォンに関する保護者向け冊子を配布|岡山県
  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • かてきょ図鑑とは
  • 教育関連ニュース
  • 優良な家庭教師センターの共通点
  • 口コミから家庭教師を探す
  • 口コミを投稿する
  • よくある質問Q&A
  • 相性の良い先生を見つける方法
  • 家庭教師と塾の違い
  • 家庭教師のメリット
  • 家庭教師センターを選ぶ際のチェックポイント
  • 料金比較の注意点
  • 契約時の注意点
  • よくあるトラブル集
  • 不登校の方はコチラ
  • 東京の各家庭教師センターの詳細
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 資料請求
  • ランキング

COPYRIGHT © 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」 ALL RIGHT RESERVED.

Back to top