東京の優良な家庭教師センターを徹底比較している「かてきょ図鑑」。東京にある各センターの特徴や料金等を比較して最適なセンターを見つけましょう。

東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」

  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • かてきょ図鑑とは
  • 口コミから探す
  • よくある質問Q&A
  • ランキング
menu
東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」 > 教育関連ニュース > 2015年5月|教育関連ニュース > 東アジアでのリーダーの育成と新AO入試|立命館大学
  • 基礎知識

    • 家庭教師と塾の違い
    • プロ教師と学生教師
    • 相性の良い先生を見つける方法
    • 家庭教師のメリット
    • 家庭教師を選ぶ際のチェックポイント
    • 料金比較の注意点
    • 契約時の注意点
    • よくあるトラブル集

    東京の家庭教師一覧

    • トライ
    • 学研
    • ノーバス
    • 名門会
    • 学生家庭教師会
    • 合格王
    • サクシード
    • アクセス
    • 東大家庭教師友の会
    • ふくろう博士の日本家庭教師センター学院
    • 東大ネット
    • 学習空間プラス
  • 2015年5月|教育関連ニュース / 教育関連ニュース

    2015年5月12日

    東アジアでのリーダーの育成と新AO入試|立命館大学

    立命館大学は2016年度から、中国にある広東外語外貿大学(広州)と韓国の東西大学校(釜山)と連携する日中韓キャンパスアジア・プログラム(CAP)の常設化とCAP連動型のAO入試の新設を発表。

    CAPとは、東アジアのリーダーを育成することを目的として、2012年度より実施されている日中韓3ヶ国共同の国際教育プログラムのこと。
    同プログラムは、3か国を移動しながら各国の歴史・文化・社会への理解、そして東アジアを客観的・相対的に捉える能力を養うことが最大の特徴となっている。

    これまでに各国それぞれ10名からなる30名の学生が参加。
    語学運用能力や相互理解の深さの成長が著しいことを受け、2016年度以降はCAP常設化し毎年生徒を受け入れることを決定した。常設化後は徐々に参加人数を増やしていく。

    • 藤岡北高生が動物病院と協力し庭造り|群馬県
    • 《5/17開催@小田原》神奈川私立中高一貫9校の合同説明会
  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • かてきょ図鑑とは
  • 教育関連ニュース
  • 優良な家庭教師センターの共通点
  • 口コミから家庭教師を探す
  • 口コミを投稿する
  • よくある質問Q&A
  • 相性の良い先生を見つける方法
  • 家庭教師と塾の違い
  • 家庭教師のメリット
  • 家庭教師センターを選ぶ際のチェックポイント
  • 料金比較の注意点
  • 契約時の注意点
  • よくあるトラブル集
  • 不登校の方はコチラ
  • 東京の各家庭教師センターの詳細
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 資料請求
  • ランキング

COPYRIGHT © 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」 ALL RIGHT RESERVED.

Back to top