小学5年生の娘の父です。
娘は算数と理科が苦手な典型的な文系女子です。
国語と社会は本人も自信?があるらしく、勉強にも楽しく取り組んでいますが、算数と理科になると何故か意気消沈、という感じが続いていました。
自分が理系だった為、算数と理科は私でも教えられるのですが、娘の目線に立って教えることが出来ず、何故理解出来ないのかがわからない、という日々が続いていました。
これはどうにかしないとマズイ、と思い思い切って家庭教師を付けることに。
結果的には大正解でした。
先生に丸投げ、というと聞こえは悪いですが、やはりその道のプロにお願いするのが確実だということを改めて認識しましたね。
少々、父親の面目丸潰れですが。
でも、自分も趣味に時間を割ける様になりましたし、娘も算数と理科が段々好きになってきているようなので円満に進んでいます。
娘が私立に通いたい、と言えば通わせてあげるつもりですが、特に親としての意向はありません。
とりあえずその瞬間その瞬間の勉強なり習い事なり、そして遊びなり、真剣に取り組んでくれる姿勢を身につけてもらいたいと思っています。
そういう意味でも、無理に親が出しゃばったりせずにその道のプロにお願いするのが良いのだと痛感しました。
ノーバスさん、これからも是非よろしくお願いします。

苦手科目の克服に最適だと思います。
総合評価:
4.6
お住まいの地域:目黒区
ニックネーム:ゆんパパ
学年:小学生
投稿者:保護者

お住まいの地域:目黒区
ニックネーム:ゆんパパ
学年:小学生
投稿者:保護者
成果への満足度:
5.0
先生への満足度:
5.0
会社の対応への満足度:
4.0
指導方針・カリキュラムの満足度:
4.0
料金の満足度:
5.0

先生への満足度:

会社の対応への満足度:

指導方針・カリキュラムの満足度:

料金の満足度:
