東京の優良な家庭教師センターを徹底比較している「かてきょ図鑑」。東京にある各センターの特徴や料金等を比較して最適なセンターを見つけましょう。

東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」

  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • かてきょ図鑑とは
  • 口コミから探す
  • よくある質問Q&A
  • ランキング
menu
東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」 > 教育関連ニュース > 2015年8月|教育関連ニュース > 20世紀を代表する巨匠による晩年の名作の取り壊しが決定
  • 基礎知識

    • 家庭教師と塾の違い
    • プロ教師と学生教師
    • 相性の良い先生を見つける方法
    • 家庭教師のメリット
    • 家庭教師を選ぶ際のチェックポイント
    • 料金比較の注意点
    • 契約時の注意点
    • よくあるトラブル集

    東京の家庭教師一覧

    • トライ
    • 学研
    • ノーバス
    • 名門会
    • 学生家庭教師会
    • 合格王
    • サクシード
    • アクセス
    • 東大家庭教師友の会
    • ふくろう博士の日本家庭教師センター学院
    • 東大ネット
    • 学習空間プラス
  • 2015年8月|教育関連ニュース / 教育関連ニュース

    2015年8月17日

    20世紀を代表する巨匠による晩年の名作の取り壊しが決定

    工学院大学八王子キャンパスの図書館は同大の武藤章・建築学部教授の代表作の一つで、1979年に完成したが、再整備計画の中で取り壊しが決定した。
    教え子たちが保存の道を必死に模索していたが、遂にかなう事はなかった。

    およそ11万冊ある蔵書は既に運び出しが完了し、9月に解体が始まる。
    2017年4月には新しい図書館が完成する予定となっている。

    取り壊しに伴い、同大の鈴木敏彦・建築学部教授は
    「保存がかなわなかったのは残念だが、細部にまでこだわった設計思想を後世に伝えたいと記録保存を思い立った。そのまま復元できるような詳細なものを作りたい」
    と語っている。

    尚、同図書館の細部データや写真が収められた書籍「建築アーカイブ 工学院大学八王子図書館」は年内に刊行される予定。

    • 「高等学校基礎学力テスト」平成35年度から実施か
    • 2013年度いじめ認知数を群馬県が報告
  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • かてきょ図鑑とは
  • 教育関連ニュース
  • 優良な家庭教師センターの共通点
  • 口コミから家庭教師を探す
  • 口コミを投稿する
  • よくある質問Q&A
  • 相性の良い先生を見つける方法
  • 家庭教師と塾の違い
  • 家庭教師のメリット
  • 家庭教師センターを選ぶ際のチェックポイント
  • 料金比較の注意点
  • 契約時の注意点
  • よくあるトラブル集
  • 不登校の方はコチラ
  • 東京の各家庭教師センターの詳細
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 資料請求
  • ランキング

COPYRIGHT © 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」 ALL RIGHT RESERVED.

Back to top