東京の優良な家庭教師センターを徹底比較している「かてきょ図鑑」。東京にある各センターの特徴や料金等を比較して最適なセンターを見つけましょう。

東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」

  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • かてきょ図鑑とは
  • 口コミから探す
  • よくある質問Q&A
  • ランキング
menu
東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」 > 教育関連ニュース > 2013年10月|教育関連ニュース > Googleが5000台のRaspberry Piを提供-広尾高校で講習
  • 基礎知識

    • 家庭教師と塾の違い
    • プロ教師と学生教師
    • 相性の良い先生を見つける方法
    • 家庭教師のメリット
    • 家庭教師を選ぶ際のチェックポイント
    • 料金比較の注意点
    • 契約時の注意点
    • よくあるトラブル集

    東京の家庭教師一覧

    • トライ
    • 学研
    • ノーバス
    • 名門会
    • 学生家庭教師会
    • 合格王
    • サクシード
    • アクセス
    • 東大家庭教師友の会
    • ふくろう博士の日本家庭教師センター学院
    • 東大ネット
    • 学習空間プラス
  • 2013年10月|教育関連ニュース / 教育関連ニュース

    2013年10月31日

    Googleが5000台のRaspberry Piを提供-広尾高校で講習

    2013年10月29日、Googleが日本のコンピューターサイエンス教育を支援するプロジェクトを開始する事を発表しました。プロジェクト名は「コンピュータに親しもう」です。


    具体的にはNPO法人CANVASと協力してワンボードコンピュータ「RaspberryPi」を5000台提供し、1年間で2万5000人以上の児童や生徒の参加を目指す方針です。


    Google会長のEric Schmidt氏は、広尾学園を訪れ、生徒に対して「10代から勉強する事が必要」「コンピュータを使いこなして未来を切り開いてほしい」等の内容を語り、広尾学園の生徒との質疑応答も行いました。また、安倍和広氏によるRaspberry Pi上でScratchを動かしてプログラミングを学ぶ授業も行いました。


    広尾学園を選んだ理由はサイエンス教育の実績が豊富だから、という事ですが、今後は全国の教育機関などと協力して実施していく予定です。

    • 英語の点数が飛躍的に上がった!!!
    • インターネット依存による深刻な問題
  • 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」
  • かてきょ図鑑とは
  • 教育関連ニュース
  • 優良な家庭教師センターの共通点
  • 口コミから家庭教師を探す
  • 口コミを投稿する
  • よくある質問Q&A
  • 相性の良い先生を見つける方法
  • 家庭教師と塾の違い
  • 家庭教師のメリット
  • 家庭教師センターを選ぶ際のチェックポイント
  • 料金比較の注意点
  • 契約時の注意点
  • よくあるトラブル集
  • 不登校の方はコチラ
  • 東京の各家庭教師センターの詳細
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 資料請求
  • ランキング

COPYRIGHT © 東京の家庭教師比較なら「かてきょ図鑑」 ALL RIGHT RESERVED.

Back to top